一四 一 有構無構の数の事

原文

  1. `構無と云ふは太刀を構ふると云事有べき事に非ず
  2. `され共五方に置事あれば構へ共成べし
  3. `太刀は敵の縁により所によりけいきにしたがひ何れの方に置たり共其敵きりよき様に持心なり
  4. `上段も時に随ひ少さがる心なれば中段となり中段を利により少あぐれば上段となる
  5. `下段もおりにふれ少あぐれば中段となる
  6. `両脇の構もくらゐにより少し中へ出さば中段下段共なる心なり
  7. `然るに依て
  8. `構は有りて構は無き
  9. `と云ふ理也
  1. `
  2. `太刀を執ては何れにしてなり共敵を切る
  3. `と云心也
  4. `敵の切る 太刀を受る はる あたる ねばる さはるなど云ふ事あれ共皆皆敵を切る縁也と心得べし
  5. `受る
  6. `と思ひ
  7. `はる
  8. `と思ひ
  9. `あたる
  10. `と思ひ
  11. `ねばる
  12. `と思ひ
  13. `さは
  14. `と思ふに依て切る事不足なるべし
  15. `何事も切る縁
  16. `と思ふ事肝要也
  17. `能々吟味すべし
  1. `兵法大きにして人数たてと云ふも構也
  2. `皆合戦に勝
  3. `いつくと云ふ事悪し
  4. `能々工夫すべし