一九 一 三ツの声と云事
原文
- `三ツの声
- `とは
- `初中後の声
- `と云て
- `三ツにかけ分る事也
- `所により声をかくると云事専也
- `声はいきほひなるによつて火事などにもかけ風波にもかけ声は勢力を見するもの也
- `大分の兵法にしても戦より初めにかくる声はいか程もかさをかけて声をかけ又戦ふ間の声は調子をひきて底より出る声にてかかり勝て後あとに大きに強くかくる是三ツの声也
- `又一分の兵法にしても敵をうごかさん為打と見せて頭より
- `ゑい
- `と声をかけ声の跡より太刀を打出すもの也
- `亦敵を打て跡に声をかくる事勝を知らする声也
- `是を
- `先後の声
- `と云
- `太刀と一度に大きに声をかくる事なし
- `若戦の内にかくるは拍子にのる声ひきてかくるなり
- `能々吟味有べし