一 他流に足つかひ有事

原文

  1. `足のふみ様に
  2. `浮足
  3. `飛足
  4. `はぬる足
  5. `ふみつむる足
  6. `からす足
  7. `などと云て色々さつそくをふむ事有是皆我兵法より見ては不足に思ふ所也
  8. `浮足を嫌ふ事
  9. `其故は戦になりては必ず足の浮たがるものなればいかにもにふむ道也
  10. `又飛足を好まざる事
  11. `飛足はとぶおこり有て飛びていつく心有
  12. `幾飛も飛と云理のなきによつて飛足悪し
  13. `はぬる足
  14. `はぬると云心にてはかの行かるもの也
  15. `踏つむる足
  16. `待の足とて殊に嫌ふ事也
  17. `其外からす足色々のさつそくなど有
  18. `或は沼ふけ或は山 川 石原 細道にても敵ときり合ものなれば所により飛はぬる事もならずさつそくのふまれざる所有もの也
  1. `我兵法に於て足に替る事なし
  2. `常の道をあゆむが如し
  3. `敵の拍子に随ひいそぐ時静なる時の身の位を得てたらずあまらず足のしどろになき様に有べき也
  4. `大分の兵法にしても足をはこぶ事肝要也
  5. `其故は敵の心を知ずむざとはやくかかれば拍子ちがひ勝がたきもの也
  6. `又足ふみ静にては敵うろめきありてくづるると云所を見つけずして勝事をぬかしてはやく勝負つけ得ざるもの也
  7. `うろめきくづるる場を見わけて少も敵をくつろがせざる様に勝事肝要也
  8. `能々鍛錬有べし