一〇一〇四木曾山門牒状
原文
- `さるほどに木曾義仲は越前の国府に着いて家子郎等召し集めて評定す
- `抑も義仲近江国を経てこそ都へは上るべきに例の山僧共の防ぐ事もやあらんずらん
- `駆け破つて通らん事は易けれども当時は平家こそ仏法とも云はず寺を滅ぼし僧を失ひ悪行をば致すなれ
- `それを守護の為に上洛せんずる義仲が平家と一つなればとて山門の大衆に向かつて合戦せん事少しも違はぬ二の舞なるべし
- `これこそさすが安大事よ
- `いかがせん
- `と宣へば手書に具せられたりける大夫坊覚明進み出でて申しけるは
- `山門の衆徒は三千候ふなるが必ず一味同心なる事は候はず
- `或いは平家に同心せんと申す衆徒も候ふらん
- `或いは源氏に付かんと申す大衆も候ふらん
- `牒状を遣はして御覧候へ
- `返牒にこそそのやうは見え候はんずらん
- `と申しければ木曾殿
- `この議尤も然るべし
- `さらば書け
- `とて覚明に牒状を書かせて山門へ送らる
- `その状に曰く
- ``義仲倩見㆓平家悪逆㆒保元平治以来長失㆓人臣礼㆒
- ``雖㆑然貴賤束㆑手緇素戴㆑足
- ``恣進退㆓帝位㆒飽掠領㆓国郡㆒
- ``不㆑論㆓道理非理㆒追捕㆓権門勢家㆒不㆑道㆓有罪無罪㆒損亡㆓卿相侍臣㆒
- ``奪取㆓其資材㆒悉与㆓郎従㆒没収㆓彼庄園㆒濫省㆓子孫㆒
- ``就中去治承三年十一月奉㆑遷㆓法皇於城南離宮㆒奉㆑流㆓博陸於海西絶域㆒
- ``衆庶不㆑言道路以㆑目
- ``加之同四年五月奉㆑囲㆓二宮朱閣㆒驚㆓九重之垢塵㆒
- ``爰帝子為㆑逃㆓非分害㆒密園城寺入御之時義仲先日給㆓令旨㆒間欲㆑挙㆑鞭処怨敵満巷予参失㆑道
- ``近境源氏不㆓参候㆒況於㆓遠境㆒
- ``然園城依㆑無㆓分限㆒赴㆓南都㆒間宇治橋合戦
- ``大将三位入道頼政父子軽㆑命重㆑義雖㆑励㆓一戦之功㆒不㆑免㆓多勢之責㆒
- ``暴㆓形骸於古岸苔㆒流㆓生命於長河波㆒
- ``令旨趣銘㆑肝同類悲消㆑魂
- ``依㆑之東国北国源氏等各企㆓参洛㆒欲㆑滅㆓平家㆒
- ``義仲去年秋為㆑達㆓宿意㆒揚㆑旗把㆑剣出㆓信州㆒日越後国住人城四郎長茂率㆓数万軍兵㆒発向間当国横田河原合戦
- ``義仲纔以㆓三千余騎㆒破㆓彼数万兵㆒了
- ``風聞及㆑広平氏大将率㆓十万軍士㆒発向㆓北陸㆒
- ``越州賀州砥浪黒坂塩坂篠原以下城郭数箇度合戦
- ``運㆓策於帷幄中㆒得㆓勝於咫尺下㆒
- ``然討必伏攻必降
- ``不㆑異㆔秋風破㆓芭蕉㆒
- ``相同㆔冬霜枯㆓群葉㆒
- ``是偏神明仏陀之助也
- ``更非㆓義仲武略㆒
- ``平氏敗北上企㆓参洛㆒者也
- ``今過㆓叡岳麓㆒可㆑入㆓洛陽巷㆒
- ``当㆓此時㆒密有㆓疑貽㆒
- ``抑天台衆徒同心㆓平家㆒乎与力㆓源氏㆒乎
- ``若可㆑助㆓彼悪徒㆒向㆓衆徒㆒可㆓合戦㆒
- ``若致㆓合戦㆒叡岳滅亡不㆑可㆑旋㆑踵
- ``悲哉平氏悩㆓宸襟㆒滅㆓仏法㆒間為㆑靖㆓悪逆㆒起㆓義兵㆒処忽向㆓三千衆徒㆒致㆓不慮合戦㆒
- ``痛哉奉㆑憚㆓医王山王㆒遅留㆓行程㆒為㆓朝廷緩怠臣㆒遺㆓永武略瑕瑾謗謾㆒
- ``迷㆓進退㆒所㆑啓㆓案内㆒也
- ``庶幾三千衆徒為㆑神為㆑仏為㆑国為㆑君同心㆓源氏㆒誅㆓凶徒㆒浴㆓鴻化㆒
- ``不㆑堪㆓懇丹至㆒
- ``義仲恐惶謹言
- ``寿永二年六月十日
- ``源義仲
- ``進上
- ``恵光坊律師御房
- `とぞ書かれたる
書下し文
一
- ``義仲つらつら平家の悪逆を見るに保元平治より以来長く人臣の礼を失ふ
- ``然りといへども貴賤手を束ね緇素足を戴く
- ``恣に帝位を進退し飽くまで国郡を掠領す
- ``道理非理を論ぜず権門勢家を追捕し有罪無罪を云はず卿相侍臣を損亡す
- ``その資材を奪ひ取つて悉く郎従に与へかの庄園を没収して濫りがはしく子孫に省く
- ``就中去んぬる治承三年十一月法皇を城南の離宮に遷し奉り博陸を海西の絶域に流し奉る
- ``衆庶もの言はず道路目を以てす
- ``しかのみならず同じき四年五月二宮の朱閣を囲み奉り九重の垢塵を驚かさしむ
- ``ここに帝子非分の害を逃れんが為に密かに園城寺へ入御の時義仲先日令旨を賜るによつて鞭を挙げんと欲する処に怨敵巷に満ちて予参道を失ふ
- ``近境の源氏なほ参候せず況や遠境に於いてをや
- ``然るに園城は分限の無きによつて南都へ赴かしめ給ふ間宇治橋にして合戦す
- ``大将三位入道頼政父子命を軽んじ義を重んじて一戦の功を励ますといへども多勢の責を免れず
- ``形骸を古岸の苔に曝し生命を長河の波に流す
- ``令旨の趣肝に銘じ同類の悲しみ魂を消す
- ``これによつて東国北国の源氏等各参洛を企てて平家を滅ぼさんと欲す
- ``義仲去んじ年の秋宿意を達せんが為に旗を揚げ剣を把つて信州を出でし日越後国の住人城四郎長茂数万の軍兵を率して発向せしむる間当国横田河原にして合戦す
- ``義仲僅かに三千余騎を以てかの数万の兵を破り了んぬ
- ``風聞広きに及んで平氏の大将十万の軍士を率して北陸に発向す
- ``越州賀州砥浪黒坂塩坂篠原以下の城郭にして数箇度合戦す
- ``策を帷幄の内に廻らして勝つ事を咫尺の下に得たり
- ``然るに討てば必ず伏し攻むれば必ず降る
- ``秋の風の芭蕉を破るに異ならず
- ``冬の霜の群葉を枯らすに相同じ
- ``これ偏に神明仏陀の助けなり
- ``更に義仲が武略にあらず
- ``平氏は敗北の上は参洛を企つる者なり
- ``今叡岳の麓を過ぎて洛陽の巷に入るべし
- ``この時に当たつて密かに疑貽あり
- ``抑も天台の衆徒は平家に同心か源氏に与力か
- ``もしかの悪徒を助けらるべくは衆徒に向かつて合戦すべし
- ``もし合戦を致さば叡岳の滅亡踵を廻らすべからず
- ``悲しきかな平氏宸襟を悩まし仏法を滅ぼす間悪逆を鎮めんが為に義兵を起す処に忽ちに三千の衆徒に向かつて不慮の合戦を致さん事を
- ``痛ましきかな医王山王に憚り奉つて行程に遅留せしめば朝廷緩怠の臣として永く武略瑕瑾の謾謗を遺さんことを
- ``進退に迷つて予て案内を啓するところなり
- ``庶幾三千の衆徒神の為仏の為国の為君の為源氏に同心して凶徒を誅し鴻化に浴せん
- ``懇丹の至りに堪へず
- ``義仲恐惶謹んで言す
- ``寿永二年六月十日
- ``源義仲
- ``進上
- ``恵光坊律師御房へ