一六六鶏合

現代語訳

  1. `義経殿は屋島の合戦に勝利して周防国へと渡り、兄の三河守範頼殿と合流した
  2. `平家が長門国彦島に到着したという噂が広がると、源氏も同・長門国追津に着いたのが不思議であった
  3. `また紀伊国の住人・熊野別当・湛増は平家に重い恩を受けている身であったが、たちまち心変わりをして
  4. `平家につこうか、源氏につこうか
  5. `と思っていたが、紀伊国田辺の新熊野に七日こもって、御神楽を演奏して熊野権現に祈願した
  6. `ただ白旗につけ
  7. `と託宣があったが、まだ疑って、白い鶏七羽と赤い鶏七羽を熊野権現の御前で勝負させると、赤い鶏一羽も勝たず、すべて負けて逃げてしまった
  8. `そこで源氏につこうと決めた
  9. `そして、一門の者たちを集め、総勢二千余人が二百余艘の兵船に乗ってやって来た
  10. `新熊野の御神体・若一王子を舟お乗せし、旗の横紙には金剛童子を描き、壇の浦へ向かうと、それを見て、源氏も平家も共に拝んだ
  11. `しかしこの舟は源氏方についたので、平家はがっかりしてしまった
  1. `また伊予国の住人・河野四郎通信も百五十艘の唐船に乗って現れ、これも源氏と合流したので、平家すっかり気を落としてしまった
  2. `源氏の勢が増えるほど、平家の勢は逃げていった
  3. `源氏の舟は三千艘、唐船が少々交じっていた