一四一七三文沙汰
現代語訳
- `平大納言時忠殿も義経殿の屋敷近くにおられたが、子・讃岐中将時実殿を招いて
- `洩れてはならない手紙が一通、義経の手元にあるらしい
- `これを鎌倉の頼朝に見せたら人が大勢殺され、我らも殺されるだろう
- `どうしたらよいものか
- `と言われると、時実殿は
- `義経は勇猛な武士ではありますが、女房たちの訴えなどには耳を傾けると聞いております
- `姫君たちがたくさんおられますから、どなたか一人を世話し、親しくなられてから話を持ちかけてみてはいかがでしょう
- `と言われると、そのとき時忠殿は涙をほろほろ流して
- `それにしても、私が世に栄えていたときは、娘たちを皆女御や后にしようと思っていた
- `あんな程度の者に嫁がせるなどとは思ってもみなかった
- `と泣かれると、時実殿は
- `今はそのようなことをお考えになってはなりません、それより、十七歳になられる北の方の姫君を紹介されてはいかがでしょう
- `と言われたが、時忠殿はその姫君をたいへんかわいがっておられたようで、二十二歳になられた先妻の娘・蕨姫を義経殿に嫁がせられた
- `少し年齢は過ぎていたが、容姿も美しく、心も優しかったので、義経殿もとても喜んだ
- `これまで妻として河越太郎重頼の娘・郷御前がいたが、それを別のところへ移し、座敷を設けて、そこに置かれた
- `そして、例の手紙の件を娘に尋ねさせると、義経殿はなんと封さえ開かずに時忠殿に送られた
- `すぐに焼き捨てられた
- `どんな内容であったのか世間は気にしているようであった