一 うたかた
現代語訳
- `ゆく川の流れは絶えることなく、しかも元の水にあらず
- `淀みに浮かぶ泡は、消えたかと思えば現れて、いつまでも同じ形でそこに留まることはない
- `世の中にいる人とその住まいもそれと同様である
- `玉を敷き詰めたがごとき都に棟を並べ軒を競う、身分の高いあるいは低い人々の住まいは、時代を経ても尽きせぬものだが、それを確かめてみれば、昔からあった家は稀であった
- `あるものは去年壊れて今年造られ、あるものは大きな家が衰えて小さな家となった
- `住む人もこれに等しい
- `所も変わらず、人も多いが、昔見た人は二・三十人の中にわずかに一人か二人である
- `朝に死に、夕べに生まれる世の習いは水の泡によく似ている
- `生まれては死ぬ、人はどこからやって来てどこへ去っていくのか、わからない
- `また、仮の宿りに過ぎぬ家を、誰のために苦労して建て、何のために飾るのか、それもわからない
- `その主人と住まいとが無常の定めを争い滅びゆくさまは、朝顔の花びらのごときである
- `ある時は露がこぼれて花が咲き残る
- `残るといえども朝日に枯れる
- `ある時は花が萎んでもなお露が残る
- `消えずといえども夕べを待たない