現代語訳

  1. `一 そもそも因果とて、よい時・悪い時のあるのも、公案を尽してみるに、ただ、珍しい、珍しからぬ、の二つに帰する
  2. `同じ上手の同じ能を昨日今日と見ても
  3. `面白い
  4. `と見えていた事が今回面白くもない時があるのは、昨日面白かった印象が残って今日は珍しくなかったために
  5. `つまらない
  6. `と見るのである
  7. `その後またよい時があるのは、前に
  8. `あれはよくなかった
  9. `と思う心が再び珍しさを感ずる心に還って面白くなるのである
  10. `よって、この道をきわめ終えてみれば、花とて別に存在するものではない
  11. `奥義をきわめ、万事に亘って珍しい理を自ら悟らぬ限り、花はあるまい
  1. `維摩入不二法門品に曰く
  2. `善悪不二邪正一如(善悪は別の物に非ず、正邪は表裏一体なり)
  3. `とある
  4. `そもそも
  5. `よい悪い
  6. `とは何を以て定めるべきか
  7. `ただ時に応じ、用足るすなわち働きより生ずる効用が十分であるものを
  8. `よいもの
  9. `とし、用足らぬを
  10. `悪いもの
  11. `とする
  12. `この風体の品々も、当世の人々に添い、所々に亘って、その折々様々な好みに応じて取り出す風体、これが用足るための花であろう
  13. `ここでこの風体をべば、彼処ではまた別の風体を賞翫する
  14. `これが銘々の心の花である
  15. `いずれを真の花とするのか
  16. `ただ時に用いるすなわち最適な時機に効用を揮うことを以って花と知るがよい