四三 敦賀

原文

  1. `白根が岳かくれて比那あらはる
  2. `あさむづの橋をわたりて玉江の蘆は穂ににけり
  3. `鴬の関を湯尾峠をればが城かへるやまに初雁をて十四日の夕ぐれつるがの津に宿をもとむ
  4. `その夜月たり
  5. `あすの夜もかくあるべきにや
  6. `といへば
  7. `越路の習ひ明夜の陰晴はかりがたし
  8. `とあるじに酒すすめられてけいの明神に夜参す
  9. `仲哀天皇の御廟
  10. `社頭神さびて松の木の間に月のもりたるおまへの白砂霜をるがごとし
  11. `往昔遊行二世の上人大願発起の事ありてみづから草を土石を泥渟をかかせて参詣往来のなし
  12. `古例今にたえず神前に真砂ひ給ふ
  13. `これを
  14. `遊行砂持
  15. `侍る
  16. `と亭主のかたりける
  17. `月清し遊行のもてる砂の上
  1. `十五日亭主のにたがはず雨
  2. `名月や北国日和なき
  1. `十六日空たればますほの小貝ひろはんとの浜に舟を
  2. `海上七里あり
  3. `天屋何某ともの 破籠小竹筒などこまやかにしたためさせあまた舟にとりのせて追風時のまに吹着
  4. `浜はわづかなる海士小家にて侘しき法花寺あり
  5. `に茶を酒をあたためて 夕ぐれのわびしさ感にたり
  6. `寂しさや須磨にかちたる浜の秋
  7. `波の間や小貝にまじる萩の塵
  1. `日のあらまし等栽に筆をとらせて寺に残す