随求陀羅尼額に籠むる法師の事

原文

  1. `これも今は昔人の許にゆゆしく事々しく法螺貝腰に付け錫杖つきなどしたる山伏の事々しげなる入り来て侍の立蔀の内の小庭に立ちけるを侍
  2. `あれはいかなる御房ぞ
  3. `と問ひければ
  4. `これは日比白山に侍りつるが御岳へ参りて今二千日候はんと仕り候ひつるが斉料尽きて侍り
  5. `まかり預らん
  6. `と申し上げ給へ
  7. `と云ひて立てり
  8. `見れば額眉の間のほどに髪際によりて二寸ばかり疵ありいまだ生癒にて赤みたり
  1. `侍問ふて云ふやう
  2. `その額の疵はいかなる事ぞ
  3. `と問ふ
  4. `山臥いと尊々しく声をなして云ふやう
  5. `これは随求陀羅尼を籠めたるぞ
  6. `と答ふ
  7. `侍の者ども
  8. `ゆゆしき事にこそ侍れ
  9. `足手の指など切りたるは数多見ゆれども額破れて陀羅尼籠めたるこそ見るとも覚えね
  10. `と云ひ合ひたるほどに十七八ばかりなる小侍のふと走り出でて打見て
  11. `あな片腹痛の法師や
  12. `なんでふ随求陀羅尼を籠めんずるぞ
  13. `あれは七条町に江冠者が家の几東にある鋳物師が妻を密々に入り臥し入り臥しせしほどに去年の夏入り臥したりけるに男の鋳物師帰りあひたりければ取る物も取り敢へず逃げて西へ走りしが冠者が家の前ほどにて追ひ詰められてして額を打ち割られたりしぞかし
  14. `冠者も見しは
  15. `と云ふを
  16. `あさまし
  17. `と人ども聞きて山臥が顔を見れば少しもことと思たる気色もせずすこし目伸したるやうにて
  18. `その次に籠めたるぞ
  19. `とつれなう言ひたる時に集れる人ども一度に
  20. `
  21. `と笑ひたるまぎれに逃げて去にけり