現代語訳
- `これも昔の話、京極の源大納言雅俊という人がいらした
- `法事の際、仏前で僧に鐘を打たせるのを、一生不犯の者から選んで講を行ったが、ある僧が礼盤に上ったところ、少し妙な顔つきになり、撞木を取って振り回し、打ちもせず、しばらくそのままでいるため、大納言が
- `いったいどうしたのか
- `と思われ、少しの間何も言わないことを人々も不審に思っていたさなか、この僧がわななくような声で
- `せんずりはよいのでしょうか
- `と言ったので、みんなは顎が外れるほど笑っていると、一人の侍が
- `せんずりはいくつになるまでなさったのであるか
- `と尋ねれば、僧は、首をひねり
- `たしか、昨夜もしました
- `と言ったので、みんな大笑いした
- `そのどさくさに紛れて早々と逃げてしまったという