一五一五大童子鮭盗みたる事

現代語訳

  1. `これも昔の話、越後の国から鮭を馬に負わせ二十駄ほどが粟田口から京に入った
  2. `ところが、粟田口の鍛冶屋が住んでいた辺りで、頭のてっぺんが禿げ、目つきがしょぼくれ、むさ苦しく、明るい感じもしない大童子が、この鮭を積んだ馬の中へ駆け込んだ
  3. `道は狭くて、馬が何かとひしめき合う中、この大童子は、走り添って鮭を二尾引き抜くと、懐に突っ込んだ
  4. `そして、さりげなく先立って走り行くのを、鮭に付いていた男が見ていた
  1. `そこで、追いかけ、童の襟首をつかんで引き止め
  2. `そなたは、なぜ、鮭を盗むのか
  3. `と言うと、大童子は
  4. `濡れ衣だ何を証拠にそんなことを仰るのか
  5. `あんたが取って、このおれに罪を被せたんだろう
  6. `と言った
  1. `あれこれもめていると、道を往来する大勢の人々がすれ違えないほどに集まって見物を始めた
  2. `そんなとき、この鮭を運ぶ人足の長が
  3. `たしかに、あんたが取って懐へ入れた
  4. `と言った
  5. `大童子はまた
  6. `あんたが盗んだんだ
  7. `と言う
  8. `鮭に付いた男は
  9. `そこまで言うなら、俺も人の懐を見てやる
  10. `と言った
  11. `大童子が
  12. `そこまでやる必要があるか
  13. `などと言ったが、この男は、袴を脱ぎ、懐を広げて
  14. `さあ、見てくだされ
  15. `と言って、ぴたぴたとやった
  16. `そしてこの男は、大童子につかみかかり
  17. `あんたも早く着物を脱ぎなされ
  18. `と言うと、童
  19. `みっともない
  20. `そこまでやることか
  21. `と言ったが、男は、無理やり脱がせ、前を引き開ければ、腰に鮭を二尾、腹に添えて差していた
  22. `男が
  23. `さあさあ
  24. `と言って、引き出せば、大童子はそれを見て
  25. `なんて不届きな奴だ
  26. `こんなふうに裸にして漁ったら、どんな女御や后だって、腰にさけの一・二尺ない者はないぞ
  27. `と言うと、そこいらに立ち止まっていた見物人たちは、一度に
  28. `わはは
  29. `と笑ったという