一三八二山の横川の賀能地蔵の事

現代語訳

  1. `これも昔の話、比叡山の横川にいた賀能知院という僧は、極めて破戒無慚の者で、昼夜仏の物を取って使うようなことばかりしていた
  2. `横川の寺務僧である
  3. `寺務所へ行くとき塔の下を常に通っていたが、塔の下に古い地蔵の物の中へ捨て置いたのをちらりと見、時々、衣被りを脱いで頭を傾け、少し敬い拝みつつ行くときもあった
  4. `そのうち、この賀能はあっけなく死んだ
  1. `師の僧都がこれを聞き
  2. `あの僧は破戒無慚の者だから、後世、地獄に落ちることは間違いない
  3. `と、ひどく心憂え哀れまれた
  1. `そのうち
  2. `塔の下のお地蔵様をこの頃お見かけしない
  3. `どうしたんだろうか
  4. `と、院内の人々が噂した
  5. `誰かがお直ししようと運んだのではないか
  6. `などと語っていた折、僧都が夢の中で
  7. `あの地蔵をお見かけしないが、どうしたんだろう
  8. `とお尋ねになると、傍らにいた僧が
  9. `あの地蔵菩薩は、賀能知院が無間地獄に落ちたその日、すぐに助けようとして共にお入りになったのです
  10. `と言った
  1. `夢心地にもひどく驚き
  2. `どうして、その罪人と共に入られたのか
  3. `とお尋ねになると
  4. `塔の下を常に通るとき、地蔵を見やり、ときどき拝み奉っていたからです
  5. `と答えた
  6. `夢覚めて後、自ら塔の下へ行ってご覧になると、たしかに地蔵のお姿が見えない
  7. `さては、本当にあの僧と共に参られたか
  8. `と思われ、その後また僧都が夢の中で、塔のもとにいらしてみると、地蔵がお立ちになっていた
  9. `これはいなくなられたお地蔵様、いかにしてお出でになったのですか
  10. `と言うと、また人が
  11. `賀能と共に地獄へ入り、助けてお帰りになったのです
  12. `それゆえ御足が焼けておられます
  13. `と言った
  1. `そこで足元をご覧になると、たしかにその御足は黒く焼けていた
  2. `夢心地にもひどく驚かれた
  3. `そして夢から覚め、涙も止まらぬまま、急いで塔のもとへ行ってご覧になれば、現実にも地蔵はお立ちであった
  4. `御足を見ると、本当に焼けておられた
  5. `これを見て、ひどく哀れで悲しく思った
  6. `そして、泣く泣くこの地蔵を抱き出して、奉った
  7. `今もあります
  8. `身の丈は二尺五寸ほどです
  9. `と人は語った
  10. `これを語った人は、拝み奉ったという