一〇七宝志和尚影の事

現代語訳

  1. `昔、唐に宝志和尚という聖がいた
  2. `とても尊い方であったので、帝は
  3. `その聖の姿を絵に描き留めよう
  4. `と、絵師三人を遣わした
  5. `もし一人だと、描き違えることもあろう
  6. `と、三人が面々に描き写すべき由を言い含めて遣わし、三人の絵師が聖のもとを訪れ、しかじかの宣旨を賜り参上したとの由を述べれば
  7. `しばらく
  8. `と言い、法服の装束に着替えて現れたので、三人の絵師が各々描くべき絹地を広げ、三人並んで、筆を下ろそうとすると、また聖が
  9. `しばらく
  10. `私の真の姿があるので、それを見て描き写すがよい
  11. `と言うので、すぐには描かず、聖の顔を見れば、親指の爪で、額の皮を切り、皮を左右へ引き除け、その裂け目から金色の菩薩の顔を現した
  12. `一人の絵師は十一面観音と見る
  13. `一人の絵師は聖観音と拝み奉る
  14. `各々見たままに描き写し、それを持って参上すると、帝は驚かれ、別の使いを遣わしてお尋ねになろうとしたが、かき消すようにいなくなった
  15. `それからは
  16. `ただの人ではいらっしゃらない
  17. `と言い合った