一二八白河法皇北面受領の下りのまねの事

現代語訳

  1. `これも昔の話、白河法皇が鳥羽殿にいらした時
  2. `北面の武士らに任国へ下る真似をさせ、御覧いただこう
  3. `と、玄蕃頭久孝という者を国司に仕立て、衣冠に出衣をまとわせ、他の五位らに前駆をさせ、近衛府の者らに胡録を背負わせれば
  4. `御覧あれ
  5. `と各々錦や唐綾を着、我劣らじと気張っていたが、そのとき、左衛門尉・源行遠は、特に気合の入った出で立ちで
  6. `はじめから人の目についていては、目が慣れてしまうだろう
  7. `と、御所に近い人の家に入って従者を呼び
  8. `おい、御所の周辺の様子を見て来い
  9. `と言って、見に行かせた
  1. `ところが一向に帰ってくる気配がない
  2. `どうしてこんなに遅いのか
  3. `辰の刻に催されるはずだ
  4. `いくら遅れても午未の刻頃には渡ってくるはずなのに
  5. `と思いながら待っていると、門の方で声がし
  6. `ああ、なんとも見事だった、なんとも見事だった
  7. `と言っている
  8. `ただ見物に行く者たちのことだろう
  9. `と思っていると
  10. `玄蕃殿の国司姿こそ、見事なものであった
  11. `と言う
  12. `藤左衛門殿は錦を着ておられた
  13. `源兵衛殿は刺繍を施し、金の紋をつけて
  14. `などとも語った
  1. `どうもおかしいと感じ
  2. `おい
  3. `と呼べば、この
  4. `見て来い
  5. `と遣った男が、にこにこしながら出てきて
  6. `実にこれほどの見物はありませんでした
  7. `賀茂祭など物でもありません
  8. `院の桟敷の方へ渡って行かれる様は、目も眩むほどでした
  9. `と言った
  10. `で、どんな様子だ
  11. `と問えば
  12. `すっかり終わってしまいました
  13. `と言う
  14. `なんということだ
  15. `来て何も言わなかったではないか
  16. `と言えば
  17. `これは異な仰せですね
  18. `行って見て来い
  19. `と仰せでしたので、瞬きもせず、しっかりと見て参ったんです
  20. `と言った
  21. `あきれて言葉が出なかった
  1. `その後
  2. `行遠は行列に参加せず、返す返すも不届きである
  3. `罰として必ず監禁せよ
  4. `と仰せられて二十日あまりが過ぎた頃、この次第をお聞きになると、お笑いになって、監禁は解かれたという